いろんな形の家があります どんな形がいいのかな〜? タテリノFIELDはシンプル押しです!
![](https://www.tatereno.com/wp-content/uploads/2025/02/E7592FD5-6B1F-455E-A0AB-EA1942D98A7C-scaled.jpeg)
こんにちは!
今日は家の形についてお話ししますね
家の形は 複雑になればなるほど
角が出たり屋根の形状が複雑になったりします
家の耐震や防水性などにも“複雑“な形は良くないです
また2階より平屋がもちろんいいですが 近年は土地のサイズで
どうしても 2階にする方が多いですので 今回は2階建ての
タテリノコンパクトハウスで解説しましょう
まず 四角い形の家は片流れの屋根にするのがいいですね
複雑でなく勾配は少しきつめの方がいいですね たまに家の形状が複雑で
出角や入角が多いと 複雑な形状の屋根を見かけます これは防水的にも
耐震的にもよくないです 柱や梁が多くなり 接合部分が多くなります
しっかり 通し柱があり そこに張りや筋交や免震材で補強をすのが強い家です
三角形状の家ももちろん 同じことが言えます
三角屋根は 勾配と谷形状の屋根にはならないので(四角い平面形状の場合)
勾配は きつい方がいいですが そんなに神経質に考えなくていいでしょう
庇を出すか出さないかは 地域の気候など考えて決める方がいいですね ※風が強い地域など
複雑な形状はそれなりのリスクがありますので 家づくりの時は
しっかり タテリノと相談して 強くておしゃれな家を計画しましょうね〜
家づくりをしたいと思ってる方は このホームページを参考にしてください きっといい家づくりができますよ
自分たちの予算を知流ことができて 家づくり計画がスムーズにできる
タテリノは住宅リフォームとリノベーションの設計・施工もします
不動産のことならタテリノ不動産にお任せ 自社分譲地もあります
タテリノFIELDのルームツアーやいろんな情報を定期的にUPしています
家づくりやリフォームそして土地探しなど なんでもご相談ください
アイアン&古材オーダー家具・建具が作れる 自分たちだけの一点もの
ほぼ 毎日相談会開催中ですので ご予約お待ちしております
新築・リフォーム・土地探しのことならタテリノFIELD