タテリノFIELD 愛媛

(西条・新居浜・今治・松山・四国中央)で注文住宅 | タテリノFIELD 愛媛

HOME > 家づくりコラム > 西条市で注文住宅なら!長期優良住宅の耐震基準について解説

西条市で注文住宅なら!長期優良住宅の耐震基準について解説

2019-02-23

「近々注文住宅の購入を考えていて長期優良住宅について調べている。」
「注文住宅を検討しているが、長期優良住宅に必要な耐震基準について知りたい。」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか?
長期優良住宅に認定されるにはいくつかの条件を満たす必要があります。
その条件の中から、今回は注文住宅をお考えの方に長期優良住宅に必要な耐震基準ついて解説します。

□満たさなければならない耐震基準とは?

長期優良住宅に認定されるには住宅が定められた耐震基準を満たしている必要があります。
つまり、地震が多く起こる日本で地震に十分耐えうる強度を住宅が持っていなければならないのです。
具体的にどれくらいの強度を持っている必要があるのかというと、「耐震等級」と呼ばれる基準で考えることになります。
これは住宅性能表示基準という国が決めた基準において、建物がどれくらい大きな地震まで倒壊や崩壊を起こさずに耐えうることができるかを等級で区分したものです。
この等級は3段階に分かれています。
等級1では極めて稀に発生する地震でも倒壊や崩壊を起こさない程度の強度と定められています。
これは数百年に一度発生するかどうかの地震で震度6強の規模でも倒壊や崩壊しない強度です。
数十年に一度と言われる震度5の地震では損傷しないだけの強度があることがこの等級で示されます。
その上の等級2は等級1の1.25倍、3は等級1の1.5倍の強度とされています。
一般的に学校や病院などの施設は等級2、消防署や警察署といった防災拠点は等級3となっています。
建物の強さを表す耐震等級ですが、これを取得した住宅に関しては地震保険の控除を受けることができるというメリットがあります。
長期優良住宅に必要な強度は耐震等級2以上とされています。
耐力壁の壁量、配置バランス、床倍率、接合部の強度、基礎の強度がチェックする項目です。
これらは地震に強い住宅を作るために必要な項目で、耐震等級を認める際に重要なものとなっています。
詳しい規定は専門業者と相談して確認することをおすすめします。

□まとめ

今回は注文住宅の購入をお考えの方に長期優良住宅に必要な耐震基準についてご説明しましたが、いかがだったでしょうか?
この他にも敷地面積や省エネルギー性、バリアフリー性など長期優良住宅が満たすべき項目はいくつか存在します。
注文住宅に関して気になることや聞いておきたいことがある方はぜひ一度専門業者に相談してくださいね。

タテリノ公式LINE